学術研究交流
島根県立大学では、北東アジア地域研究センターの研究員を中心に、交流協定を結んでいる大学その他諸外国の研究者と共同研究を行ったり、海外研究者を招き、講演会や研究会を開いております。また、協定締結校等と合同開催による国際シンポジウムを毎年開催しています。
人間文化研究機構「北東アジア地域研究推進事業」 島根県立大学北東アジア地域研究センター拠点プロジェクト スタートアップ学術会議 NEW!!
【日 時】2016年6月18日(土)9:30~17:30、19日(日)10:00~15:00
【場 所】島根県立大学浜田キャンパス 講義・研究棟3階 大演習室2
<6月18日>
挨 拶 井上厚史(島根県立大学NEARセンター長)
自己紹介と研究内容の説明
研究テーマ等についての討論
2016年度年間スケジュールに関する協議
第1回国際シンポジウムに関する協議
<6月19日>
研究会に関する協議等
人間文化研究機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト「北東アジア地域研究推進事業」 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター拠点スタートアップ学術会議 『北東アジア地域研究の挑戦』
【日 時】2016年5月28日(土)14:30~18:00、29日(日)10:00~12:30
【場 所】島根県立大学浜田キャンパス 交流センター・コンベンションホール
~プログラム~
<5月28日> コラボレーション研究会
オープニング 14:30~14:50
挨 拶 本田雄一(島根県立大学学長)
田畑伸一郎(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長)
問題提起(講演)14:50~15:50
和田春樹(東京大学名誉教授)「北東アジア地域研究の課題」
拠点研究報告 15:50~16:50
岩下明裕(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授)
井上厚史(島根県立大学NEARセンター長)
議 論 16:50~18:00
各拠点メンバー
<5月29日> 講演&座談会
講 演 会 10:00~11:00
濱田武士(北海学園大学教授)「北東アジアの海をめぐる国境漁業の現状」
座 談 会 11:00~12:30
「環(めぐ)りの海から北東アジアの諸課題を探求する」
濱田武士
和田春樹
岩下明裕
西野正人(元日本海かにかご漁業協会会長理事)
安達二朗(浜田市水産業振興協会参与)
福原裕二(島根県立大学NEARセンター・副センター長:進行)
最近開かれた国際シンポジウムから
- 2015・北京大学国際関係学院との合同国際シンポジウム
- 2014・東北師範大学東亜文明研究中心との合同国際シンポジウム
- 2014・蔚山大学校交流協定締結20周年事業シンポジウム
- 2013・北京大学国際関係学院との合同国際シンポジウム
- 2013・島根県立大学・イーストカロライナ大学交流シンポジウム
- 2013・島根国際学術シンポジウム2013
- 2013・復旦大学国際問題研究院との合同国際シンポジウム
- 2011・北京大学国際関係学院との合同国際シンポジウム
- 2010・開学10周年記念日中韓合同国際シンポジウム
- 2010・復旦大学国際問題研究院との合同国際シンポジウム
- 2009・北京大学国際関係学院との合同国際シンポジウム
これまでの開催一覧はこちら
![]()