アウェアネスカラーの点灯式を行いました!

10月10日(火)にアウェアネスカラーの点灯式を行いました。第1弾となる今回は、乳がんの早期発見・早期治療を啓発・推進する取り組みとして、ピンクリボンデーに合わせてピンク色にライト...
続きを読む10月10日(火)にアウェアネスカラーの点灯式を行いました。第1弾となる今回は、乳がんの早期発見・早期治療を啓発・推進する取り組みとして、ピンクリボンデーに合わせてピンク色にライト...
続きを読む2023年10月2日(火)13:00~16:20出雲キャンパスにおいて、看護職・栄養専門職養成70周年記念イベントを開催しました。島根県が看護職養成を開始したのは1951年(昭和2...
続きを読む日 時:令和5年9月4日(月)13:10~14:40(90分) 講演:70分 質疑応答:20分場 所:島根県立大学出雲キャンパス 1号館2階 202講義室テーマ:グレーゾー...
続きを読む災害研究会では、トルコ‧シリア大地震の被災地支援活動として街頭や学内での募金活動をおこないました。街頭や学内での募金活動で集まった約35万円は全額(公財)日本ユニセフ協会に寄附させ...
続きを読む看護学研究科博士前期課程 高度実践者養成コース 助産学領域1年生が、別科助産学専攻の学生と新生児蘇生法講習会を受講しました。島根県立中央病院のシミュレーションセンターでインストラク...
続きを読む9月21日、松江東高校1年生41名の皆さんが、「学問の魅力探求」の学習で本学に来られました。探求する学問への理解を深めたり、自分自身の興味関心や「好き」なことへの気づきを得たりしよ...
続きを読む2023年度ユニフィケーション研修会を実施します。詳細はこちら
続きを読む令和5年度学習会活動の内容を更新しました。詳細はこちら
続きを読む9月21日(木)に、学校法人大多和学園 開星高等学校の2年生(文系)12名の皆さんが 4班に分かれて研究室を訪問されました。課題研究プレゼンテーション前半は、生徒の皆さんが一人ひと...
続きを読む