ひとり暮らし・寮生活
2025年度入学者 学校推薦型選抜(一般推薦)入試 地域政策学部(地域公共コース)・私費外国人留学生特別選抜 学生寮入寮内定結果
2025年度入学者 学校推薦型選抜(一般推薦)入試 地域政策学部(地域公共コース)・私費外国人留学生特別選抜 学生寮入寮内定結果についてお知らせします。
・学生寮入寮内定結果についてはこちら
初めてのひとり暮らしを応援。快適な寮を完備。
慣れないひとり暮らしも仲間がいたら安心。浜田キャンパスには、「学生寮」と「国際交流会館」の二つの寮があります。友人と一緒に学習したり、楽しい寮ライフを送れるように配慮しています。
学生寮での一年間(寮生のことば)
学生寮
- 入寮定員は146人。男性ゾーンと女性ゾーンに分かれ、男性12ブロック・女性11ブロックから成り立っています。
各ブロックは6〜7室の個室と共有スペースで構成し、共有スペースにはキッチンなど必要な生活用品のほとんどを備え付けています。
⇒学生寮の案内図は こちら
⇒学生寮の紹介動画は こちら(YouTube)
定員 | 146人(入寮対象:1年生) |
---|---|
設備 | 個室トイレ / 洗面台 / 学習机 / 書棚 / ベッド(マット付) / クローゼット / エアコン / 電話 / 共用キッチン / 共用シャワールーム / ロッカー / 冷蔵庫 / 電子レンジ / 洗濯機 / 乾燥機 |
寮費 ※変更となる場合があります。 |
寮使用料…月額 14,000円 共益費…月額 10,500円 寮自治会費…毎年寮生会で決定(2021年度は年額100円) 学生専用物品更新積立金…月額 1,500円 |
入寮条件について(学生寮)
国際交流会館
日々の生活で国際性を養える“ミニ国際社会”をモットーとするユニークな寮です。中国や韓国からの留学生が多数入寮し、寮内で国際交流が楽しめます。キャンパスから徒歩5分の近接地にあり、洋室64室(全個室)を設置しています。各個室にはユニット式バスなど必要な生活用品のほとんどを備え付けています。
定員 | 64人(入寮対象:留学生、留学生サポーター(2年生以上)) |
---|---|
設備 | 個室ユニットバス / 学習机 / ベッド (マット付)/ エアコン / 電話 / クローゼット / 共用流し台 / 給湯器 / ガスコンロ / 洗濯機 /冷蔵庫 / 電子レンジ |
寮費 ※変更となる場合があります。 |
寮使用料…月額 14,000円 共益費…月額 6,500円 寮自治会費…毎年寮生会で決定(2021年度は月額500円) 学生専用物品更新積立金…月額 500円 個室光熱水費…月額 4,000円※年度末に実費精算 |
所在地
Q&A(よくある質問)
学生寮について
Q 入寮希望調査の回答期限後も申込できますか。
A 期限後の申し込みは、一律お断りさせて頂いております。
Q 入寮日前に荷物を郵送することはできますか?
A 荷物の保管場所がありませんので、入寮日前に送ることはご遠慮ください。荷物を郵送される場合は、入寮日当日を設定してください。※管理人勤務時間内(平日16時~22時、土日祝13時~19)
Q 個室でテレビは、使用できますか?
A 各個室に壁側アンテナ端子が設置しております。※ケーブルはご自身でご準備ください。
Q 自動車・バイク・自転車を置く場所はありますか?
A 寮敷地内に駐輪場があります。自動車に関しては、寮生に寮の駐車場は貸出は行っておりません。
Q インターネットの契約をする必要はありますか?
A 各部屋にWi-Fiルーターを設置しております。使用料は共益費に含まれております。
Q 個室に冷蔵庫を持ち込んでいいですか?
A 各ブロックに備え付けの冷蔵庫がありますので、そちらを使用してください。