認定看護師養成部フォローアップ研修を開催しました(10月19日)

令和6年10月令和6年10月19日、本学修了生の緩和ケア・認知症看護認定看護師と県内で活動している緩和ケア・認知症看護認定看護師の42名が参加し、「認知症の進行に伴う認知症の人への...
続きを読む令和6年10月令和6年10月19日、本学修了生の緩和ケア・認知症看護認定看護師と県内で活動している緩和ケア・認知症看護認定看護師の42名が参加し、「認知症の進行に伴う認知症の人への...
続きを読む2024年10月14日~10月17日の行程で中山医学大学・台湾より5名の教員訪問団が来日され、出雲キャンパスとの学部間協定に基づく今後の学生交流について意見交換を行いました。意見交...
続きを読む10月15日(火)に、邇摩高等学校2年生18名の皆さんが大学見学に来られました。「学部・学科説明」「キャンパスツアー」を実施しました。「学部・学科説明」では、各学科の説明や取得でき...
続きを読む今回の"JFAなでしこひろば"は、松江市玉湯町にある”玉造温泉ゆ~ゆ”の3階イベント広場にて実施しました。「なでしこひろば」初の試みとして男の子の部も開催。年少から小学校1年生まで...
続きを読む10月8日(火)に松江農林高校1年生17名の皆さんが、大学見学にいらっしゃいました。「大学生との交流」「施設見学」「学部・学科説明」を実施しました。「大学生との交流」では、松江農林...
続きを読む元タイ王国女子サッカー代表キャプテン、タイ王国女子サッカー代表コーチのジョッピーとタイ王国女子サッカー代表通訳のミンチャンをゲストスピーカーとしてお招きし、松江キャンパスの1年生全...
続きを読む9月24日(火)に開星高等学校2年生 9名の皆さんが研究室訪問にいらっしゃいました。生徒の皆さんがテーマについてのプレゼンテーションをした後で、教員から個々や全体に向けてアドバイス...
続きを読む産後の継続的な支援について(演習の様子)※写真はご承諾をいただいた上で掲載をしております看護学研究科博士前期課程 高度実践者コース助産学領域2年生の演習の様子です。産後4か月ごろの...
続きを読む