地域連携 活動ブログ(浜田キャンパス) Community Blog

1月29日(水)浜田市立旭中学校2年生のみなさんが大学見学に来られました!

昼食(学食体験)

まずは学生食堂「カフェテリア」にて、券売機で好きなメニューの食券を購入し、学食の体験をしていただきました。

大学の概要説明

昼食を食べた後は、美濃地学長補佐による中学校と大学の違いについての講義。中学生は将来の自分をイメージしながら、どんな風になりたいか、何をしていきたいかを考えました。

大学生の発表、交流

続いて、大学生が取り組んでいる活動を発表。地域の活動に積極的に参加したり、自分で面白そうな企画を作ったり、いろんなお話が聞けました。
その後4つのグループに分かれて、大学生を囲んだ交流タイム。大学生ってどんなことを勉強するの?、ひとり暮らしって大変そう、休みの日は何をして過ごすんだろう、などなど中学生からのたくさんの疑問に答えてくれました。

施設見学

たくさん学んだあとは、広い大学内を大学生に案内してもらいました。中学生がいつも勉強している教室とは違う、大学の講義室を見学。
最後に中学生からお礼を言ってもらい、大学生も嬉しそうでした。
中学生のみなさんにとって、少しでも学びのある時間になったならうれしいです。
旭中学校の皆さん、ありがとうございました!