地域に広がる新しい看護ニーズに応える教育

特色GP(地域に広がる新しい看護ニーズに応える教育)

地域に広がる新しい看護ニーズに応える教育

最新情報

H22.3.14 出雲健康公園クラブハウス利用者100万人達成記念イベント共催
       いずきゃん健康まつりを開催しました!(詳しくはこちらから)


H22.3.2 特色GPフォーラムを開催しました。(詳しくはこちらから)


H.21.12.15〜16 プレゼンテーションセミナーを開催しました!(詳しくはこちらから)


H21.11.19 高齢者権利擁護について地域協力者の方を交えて討議しました。(詳しくはこちらから)


H.21.11.9 コミュニケーションセミナーを開催しました!(詳しくはこちらから)


H.21.10.20 フィールドワーク報告会を開催しました!(詳しくはこちらから)


H21.10.24〜25 「いずきゃん健康まつり2009」〜みんなニコニコ元気になあれ〜 開催


H21.3.3 家庭訪問実習協力者の方を交えて報告会を行いました!(詳しくはこちらから)


H.20.9.28 いずきゃん健康まつり 2008を開催しました!(詳しくはこちらから)


 

セミナー・学習報告

  1. コミュニケーションセミナー
  2. プレゼンテーションセミナー
  3. 学習報告
    ・基礎看護学:家庭訪問実習
    ・在宅看護学:フィールドワーク学習
    ・老年看護学:高齢者の権利擁護学習
  4. 健康まつり
  5. 特色GPフォーラム

地域に広がる新しい看護ニーズに応える教育
〜地域の教育力の活用と生活者中心の看護教育〜

取組の概要とねらい

地域のもつ教育力を看護教育に取り込み、家庭訪問実習を核にして、訪問の事前・事後学習、全体像のまとめ、カンファレンスや実習協力者参加の報告会を行うことで、生活を理解する力、コミュニケーション力、アセスメント力、課題を発見し分析する力など、看護職に必要な能力を育成する取り組みです。

取組の概要

看護専門科目の基礎
  基礎看護学  1年次後期 1単位 必修
目的

  •  看護の対象者を「生活している人」としてとらえ、健康と生活との関連性を理解するための基礎的能力を養う。

目標

  • 看護の視点を活用した生活者の理解
  • 看護の視点を活用した生活者の理解
  • 実習でとらえたことを言語化し、他者に伝える工夫
  • 今後の学習課題 

取組の特色

  1. 地域の教育力の活用
  2. グループダイナミックスを利用した課題探求
  3. 一年次から家庭訪問し、住民に対する早期体験学習( early exposure)
  4. 実習協力者の社会貢献や役割意識

実習プロセスと内容

実習プロセスと内容

 学生が2人一組で、4回の実習協力者宅への訪問を核として、訪問の事前・事後学習、まとめを行います。
 得た情報を毎回記録し、最後に、その人の生活が健康にどのように関連しているか分析、統合し、「全体像」として2000字程度において発表、討論を行い、多角的に学びます。

 

科目連携による学習の発展

 家庭訪問で培ったコミュニケーション力、アセスメント力などの専門能力や課題発見力を、2年次の老年看護学、在宅看護学、成人看護学、3年次の臨地実習等で生かし、さらに発展させています。  

科目連携による学習の発展

<家庭訪問実習と看護専門科目との連携>

取組の成果

取組の成果についてはこちら


 【問い合わせ先】
パンフレットやリーフレットなどご希望の方は、下記までお願いします。

 〒693-8550
 島根県出雲市西林木町151番地
 島根県立大学短期大学部出雲キャンパス
 特色GP推進室
 Tel:0853−22−6533(Fax兼用)
 E−mail:mailto:tokusyoku1@shimane-nc.ac.jp